豆知識<健康>

散歩の効用

秋からがおいしいサバ


笑う門には福来たる」
  の医学的な意味

免疫力強化に
 「きのこ」

滋養たっぷり
  旬の牡蠣(かき)

薬を服用する時の注意 
 食品との食べ合わせ

防衛体力」を高めよう

頭皮の元気を取り戻そう

健康ブームでますます人気が高まる「ゴマ」のパワー

ココアでホッと一息

花粉シーズンが
  やってきた!


   戻る  次へ

             

 

 

 

 

 

 

 

 
花粉シーズンがやってきた!

 花粉症とは、免疫システムの過剰反応。花粉との接触を繰り返すうちにアレ
ルギーになる要因が体内にたまり、一定量を超えた時に発症する。ということ
は、今は症状がなくとも花粉症予備軍は多いということになる。スギ花粉が飛
散する2カ月半ほどを、少しでも楽に乗り越える方法はないものだろうか。

 花粉症のケアで一番大切なのは早めの対策。症状が出る前に抗アレルギー剤
を飲み始める「予防内服」で、花粉症の期間を短くし、症状を軽く抑えること
ができる。
 しかし基本は、規則正しい生活で睡眠を充分にとり、体調を整えておくこと。
ストレスは、自律神経の働きを乱して免疫力を下げるため、症状を悪化させる
要因になる。また、鼻や目の粘膜を刺激するタバコは控えた方が良いようだ。
鼻づまりをひどくする酒や刺激物も、この時期には我慢しよう。

 つらい症状は食生活に気を配ることでも緩和できる。体を温める根菜類、β
カロチンやビタミンCの多い食品を採ろう。アレルギーを抑制するαリノレン
酸が含まれるシソや海藻類、免疫の働きを正常化するEPAが豊富な青魚、免
疫力を低下させる腸内の悪玉菌を退治する乳酸菌の摂取も効果があるという。

 今や国民病ともいわれる花粉症。原因となる植物はスギ以外にも約40種類あ
るという。憂うつな時期の到来だが、花粉に接触しないことが最良の防御策だ。
デパートなどの対策グッズ売り場で自分の症状や生活スタイルに合ったものを
買って試してみるのもいい。売り場でくしゃみ・鼻水・鼻づまり・充血した目
の人を見れば、「辛いのは自分だけじゃない」と少しだけ救われる効果もある。
[関連ページ]
●環境省「花粉症保健指導マニュアル」
 http://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/html/001.html
追加
 テレビ番組「特命リサ−チ」より収録
 シジュ−ム茶(花粉症の方に効果が現れる確立が高い)の飲み方 
  *沸騰したお湯200ccに0.5g(小さじ一杯)を入れ
  一日2〜4回食後に飲用すること。
  早い人で10分から30分程度で効果が現れる。
  *妊婦は避けること、飲みすぎても効果がないばかりか
  下痢することもある。
 化学繊維と花粉症
  従来の考えでは化学繊維が静電気を発し花粉を付着させるとのことだっ
  たが最近の研究で、化学繊維に静電気の発生よる花粉の付着は僅かで、
  むしろ天然繊維より花粉の付着が少ないことが明らかになった。