![]() |
||
●豆知識<健康> ・散歩の効用 ・秋からがおいしいサバ ・「笑う門には福来たる」 の医学的な意味
|
■ココアでホッと一息 冷え込んだ日には、暖かい飲み物がことのほか美味しいもの。ココアなら、 幼児からお年寄りまで家族全員が一緒にいただけるのも嬉しい。 ココアは、カカオ豆をすりつぶしたカカオマスから、脂肪分のココアバター をカットして低脂肪化したものだ。古代アステカ帝国では、滋養強壮の食べ物 としてカカオマスが飲まれていたという。カカオにはミネラルや食物繊維が豊 富に含まれているが、古代人は経験からその栄養効果を実感していたのだろう。 さて、ココアにはカカオマス・ポリフェノールもたっぷりと含まれている。 これは、がんや動脈硬化などの原因といわれる活性酸素を抑える効果を持つ。 また、胃がん・胃潰瘍・慢性胃炎の原因となるピロリ菌を抑制する効果もある という。ピロリ菌とは、人の胃に生息して、治療しない限り一生居座り続ける 菌だ。一説では、40歳以上の日本人の約8割にピロリ菌が住み着いているとい う。カカオマス・ポリフェノールには、ピロリ菌が付着しやすい胃の細胞に先 回りして、定着するのを防いでくれる働きもあるそうだ。 さらにココアには注目すべき力がある。カカオ豆に含まれる成分・テオブロ ミン(ほろ苦さのもと)には、カフェインに較べて穏やかな興奮作用があり、 カフェインとは逆に精神を安定させてストレスを緩和する働きをするという。 更年期や受験期の方、仕事が立て込んでいる方に、おすすめしたい飲み物だ。 ただし、飲みすぎないように注意しよう。 ココアから立ち上る香りと口に含んだときに広がる風味は、気持ちを落ち着 かせてくれる。暖かいココアをゆっくりと味わって、「ホッと一息効果」を試 してしてみてはいかがだろうか。
|
|
|