豆知識<健康>

チーズは「食べるトランキライ
 ザー」


「むずむず脚症候群」は治療で

 
改善しよう!

腹式呼吸で心身のリラックスを  

春色の日向夏で健康増進

海洋深層水はミネラルの宝庫
 だ!


かまぼこは高タンパクのヘルシー食品

治癒と予防―風邪に強くなる話


冬の健康管理にオススメのハクサイ

温泉では休憩と水分補給を充分に!

健康酢には持久力アップ効果がある!

 

戻る   次へ 

                 
              ホ−ムへ戻る


 
 
海洋深層水はミネラルの宝庫だ!
 いま、注目を浴びている海洋深層水は、無機栄養塩類(窒素、リンなど)やミ
ネラル分をバランス良く含む安全な飲料水だ。「海洋」の「深層水」というこ
とは、つまり海の水。人体に有害な大腸菌や細菌が生息する河川水などの陸水
が流れ込む海なのに、なぜ汚染されずに清浄な水質を保っているのだろうか。

 まずは、海中の大まかな様子に注目したい。海面から深さ200メートルあた
りまでには「表層水」と呼ばれる太陽の光が届く水塊があり、その下に太陽光
がほとんど届かない低温の「深層水」の海流が沈み込んでいる。

 表層水では植物プランクトンが無機栄養塩類を吸収しながら光合成をし、動
物プランクトンや魚が生息して食物連鎖が成立するために、魚介類の死骸など
有機物や細菌が多くなる。しかし、その下の深層水には太陽光は届かず、光合
成が行われないために有機物はなくなり、餌のなくなった細菌類は死滅して清
浄な海水となる。また、汚染された陸水や大気の化学物質の影響も受けないの
で安全性も高い。一方、無機栄養塩類はそのまま沈殿して蓄積されていく。

 さて、市販されている海洋深層水は取水後に塩分を取り除いて飲料水にした
ものだ。人間は進化の過程で海から陸に上がった生物で、体内は海水と同じよ
うなミネラルバランスを保っているという。人体の約6割は水分で成り立ち、
成人は1日約2リットルの水分を食べ物や飲み物で補給して生きているので、
健康保持のためにミネラルバランスの良い飲料水を選ぶのも良い方法だろう。

 海洋深層水は手軽にミネラル摂取ができるが、取水海域や取水深度、脱塩方
法によって成分に違いがあるので、購入時にはそれぞれの特徴を確かめて選び
たいものだ。起きぬけや風呂上りには、海の恵みのつまった海洋深層水で体を
潤してはいかがだろうか。